【家の購入・リフォームの助成金や補助金まとめ】役所に申請すればもらえるお金を紹介

スポンサーリンク

住宅ローン払い始めて2年目のはるびんです。どもも

 

今回は家を購入したり、リフォーム・リノベーションしたら是非とも申請していただきたい手続きを紹介します。

これをしないと、あなたは相当損しますので、しっかり読んでくださいね。

スポンサーリンク

住宅を購入したらする申請

・住宅ローン減税

・すまい給付金

家を購入検討されている方なら、一度は聞いたことあるのではないでしょうか?

 

聞いたことないって!?

オレ
奥さん、そいつはちと勉強不足でっせ!

住宅ローン減税

まぁーその名の通りローンの減税です。10年間で最大400万控除されますので、ローンを組んだら忘れずに手続きをしましょう。

 

住宅ローン減税の要件

「ローンの償還期間が10年以上」「床面積が50m2以上」であること。

 

対象物件

新築住宅、中古住宅(要件あり)、増改築リフォーム・リノベーション(要件あり)です。(※要件の詳細は省きます)

 

以上のような住宅ローンやリフォームには、ローン残高または取得対価のうち、いずれか少ないほうの金額の1%(年間最大40万)の控除が受けられます。期間は10年間です。

 

控除は、所得税からです。所得税からは控除しきれない場合は、住民税からも一部控除されます。

ちなみに所得税から控除されるので、収入が低い人は効果が小さくなります。

 

手続きの方法

入居した年の翌年に確定申告を行います。税務署に必要書類を提出しましょう。(必要な書類はこちら

すまい給付金

消費税があがれば、住宅購入って負担がおおきくなりますよね。そこで購入者の負担を緩和するために作られたのが、すまい給付金です。

給付の内容

現在の税率8%のときであれば、収入額が510万以下なら最大30万。10%になれば収入額が775万以下なら最大50万の給付を受けることができます。

 

実施期間

平成26年4月から平成33年12月までです。ちなみに平成31年10月に消費税は10%に引き上げられる予定です。

 

申請方法

すまい給付金事務局に郵送で申請するか、すまい給付金申請窓口(全国にあり)に直接申請しにいくかになります。

購入した住宅に入居してから申請可能になります。

 

申請期限

住宅の引渡しを受けてから1年以内ですので、忘れずに申請してください。現在は、1年3ヶ月に延長しているみたいですが、1年と認識しておくほうがいいでしょう。

申請書はこちら

リフォーム・リノベーションをしたらする申請

先ほど紹介した住宅ローン減税は、リフォーム・リノベーションにも適応できる場合があります。

また少し前にもこんな記事を紹介しました。

関連【リフォーム代の最大65万円を補助】中古マンションや中古戸建てを購入するなら今!

その他にも色々と助成金や補助金がでるようなので該当する項目があれば、ぜひ参考にしてみてください。

介護保険における住宅改修

若い頃は苦にならなかった段差で怪我をしたり、車いすが通れなかったり、何かと古い家は不便になってくることがあります。

そんな段差解消やスロープの設置などに使える補助金があります。

最大20万円まで支給されます。(ただし1割は負担)

介護保険被保険者でないと申請できませんので、ご注意ください。

住宅特定改修特別税額控除

省エネ工事やバリアフリー工事を含むリフォームを行った場合に、所得税の控除が受けられます。

申請するには、平成31年6月30日までの間に工事をして住む必要があります。

対象者は、1.50歳以上の人、2.要介護または要支援の認定を受けている、3.障がい者、4.居住者または親族のうち2か3の人がいるか、65歳以上の人と同居している人が対象になります。

最高200万円までの工事費用の10%相当の額が控除されます。手続きは確定申告時に行います。

住宅耐震改修特別控除

1981年5月31日以前に工事着工した住宅に対して、耐震構造に改修した場合、所得税から一定金額を控除できます。

2014年4月1日から2019年6月30日までに改修した場合は最高で25万円まで控除されます。手続きは確定申告時に行います。

住まいの防犯対策への助成

この助成金は、住んでいる地域では受け付けていない場合がありますので、事前に市区町村に確認してください。

助成金がでる場合は、防犯カメラや鍵の取り換えなどの費用に対して一部助成されます。金額的には1万円くらいだと思います。金額も地域によって違いますので興味のある方は調べてみてください。

屋上緑化等の助成制度

この助成制度も住んでいる地域では受け付けていない場合がありますので、事前に市区町村に確認してください。

助成金がでる場合は、屋上やベランダ、壁面などの緑化する費用に対して助成金がでます。大体上限30万円くらいまで助成されます。地域によって違いますので興味のある方は調べてみてください。

家庭用生ごみ処理機器等の購入補助

生ごみ減量政策の一環で、生ごみ処理機器などを購入した人に対して補助金がでるみたいです。

すべての地域で補助金がでるみたいではないので、事前に市区町村に確認してください。

もし補助金がでる場合は、購入金額の2分の1相当額で、上限2万円までが多いようです。

まとめ

住宅関係の補助金や助成金、控除などは、結構いっぱいあります。

ただ中々耳に入ってこないの現状だと思います。

ほんま国って取るもんは、ぱっぱか取っていくくせにお得なこととは一切教えないですからね。基本的には自分で調べるしかありません。

だから住宅を購入する前に色々と調べてみてください。きっと適応できる補助金などは1つはあると思います。

申請はめんどくさいですが、するかしないかでウン十万、ウン百万と変わることがありますのでめんどくさがらずに行いましょう。

家を購入
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
はるびん

大阪市在住のアラフォー既婚男子
ごく普通の社畜サラリーマン
10才・7才のやんちゃな男の子の無能パパ
ちょっとでも楽しい人生が送れるよう、ブログを通して所得倍増計画を実行しています。
子育てを通して生活の知恵やお金のこと等についてブログを更新しています。
詳しいプロフィールはこちら

何かご意見があってもお問い合わせはなるべくしないでくださいw
よろしくお願いします!
お問い合わせ

はるびんをフォローする
関連記事



33才から人生を変える男の物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました