寒くなってきましたね。
寒くなってくると必要になるのが暖房器具。
何が一番いいか個人的な意見を書かせてもらいます!
結論から言う
石油ファンヒーターが、お薦めです。
何故か?って
維持費が安いから。それだけ
15畳のLDKで朝2時間・夜6時間くらい使用して18リットルで一週間持ちます。
18Lでだいたい1300円前後ですかね。1ヶ月に5回入れたとしても6500円前後。
ガスファンヒーターも使ったことありますが、上記の同じ条件で1ヶ月のガス代が3万越えでした。
キッチンやお風呂だけなら1万以内だったので、ガスファンヒーターのおかげで、2万以上も出費が増えました。
まじありえへんレベルです。
ただ灯油を買いに行ったり、補充したりする手間がないことがガスファンヒーターのメリットです
。
口コミとかで、ガスファンヒーターは点けたら3秒で温かい風がでてきて最高とか見かけますが、石油ファンヒーターだって30秒もすれば温かい風がでてきます。(我が家のは40秒)
30秒も待てないのですか!?
朝起きる・家帰ってくる
↓
石油ファンヒーターをONにする
↓
顔洗う・手洗い・うがいなどをする
↓
石油ファンヒーターの前に戻ってくる
もう普通に点いてますからー
「温かくない!?」
両方使ったけど、一緒。同じくらい温かい
「匂いがくさい!?」
そんな鼻がもげるほど臭い訳ではない
「危ない!?」
ガスも灯油もリスクはあるでしょ。
転倒対策している機種もどっちもあるし、消し忘れの場合も自動で消える機能はいまどき標準しています。
だから買いに行って補充する手間さえ問題なければ絶対、石油ファンヒーター。
ただ賃貸マンションの場合は、規約上使用不可の場合があるので要確認が必要です。
電気ファンヒーターは、暖房面を重視するなら問題外です。
我が家の石油ファンヒーター
これまじオススメです。