家を買ったら掛かる税金の一つ「不動産取得税」
知らない人もいるかも知れないので、自分の体験をもとに説明させていただきます。
不動産取得税とは
まあ税金です。税金。
家買ったなら、取得したことに伴う税金を払いなさいよーってこと。
本当にお国は税金が好きですね。
困ったものです。
不動産取得税なんて知らなかったって人も多いみたいです。私も知りませんでした。
販売した不動産会社も一言くらい説明して欲しいものだ。
ちなみに不動産を取得した時に一度だけ納める税金で、固定資産税のように毎年掛かるわけではないのでご安心を。
詳しい概要や税率などは、「各都道府県名+不動産取得税」で検索してください。
住んでいる地域によって多少は違いがあるみたいです。
不動産取得税は軽減できる
すべての物件がすべて軽減できる訳ではないが、ほぼできると思います。
まず不動産取得税の申告書が届きます。
購入してから半年以内には届くようです。私は購入してから3ヶ月くらいで届きました。
そこには、不動産取得税の納付金額と納期日、必要事項を記入し返送する申告書と封筒、軽減措置の説明が入っています。
各自治体によって内容物に多少の違いはあると思います。ちなみに私は大阪で中古マンションを購入しました。
軽減措置の内容を明記した用紙には、難しい文字が並んでいて読む気になれないですが、軽減できるならば!という思いで目を通します。
はっきり言って意味が分かりません。必要な書類などをどこで集めればいいのか書いていないし、どういう手続きをしたらいいのか分かりにくいです。(もしかしたら書いてるかも知れないが分からな過ぎる)
分からないものを何度読んでも時間の無駄です。
だからって簡単に諦めないでください!
不動産取得税の手続き(前篇)
すぐに発送元に連絡して、軽減を受けたいので、どうしたらいいかのか聞いてください。
電話する際には、お手元に郵送されてきた書類を用意し、受付番号みたいのを電話口で伝えてください。
そうすると話しはスムーズに進みます。
このときに聞かれたこと
・受付番号
・建築された年月日
・現在、住まいとして利用しているか
これだけです。
これだけ話ししたら、「軽減適応されますよ」と返答されました。
ちなみに、私の不動産取得税は約17万だったのですが、手続きすれば0円になるとのこと。
その手続きに必要な書類や用意するものなどの案内はすぐに郵送してくれるとのことでした。
びっくりですよね。
17万が0円ですよ!
なんか手続きめんどくさそう、電話するのめんどくさいなんて思わないでください。
物件内容によっては、0円にはならないかも知れませんが、かなりの額が軽減されるみたいなので、絶対に手続きを行ってください。
その後の手続きは次回につづく・・・
おまけ
一生で一度のことかも知れないのでもっと詳しく知りたい方は本を読んでみては?