【メンズ必見!】おしゃれ番長が選ぶおすすめの腕時計人気ブランドランキング

スポンサーリンク

どもも、こんにちは。オシャレ番長こと清原ですwww

 

夏になるとオシャレって簡単そうで難しいですね。

TシャツにGパンでかっこよく見えるなら最高なんですが、凡人がこの格好をすると「普通」にしか見えない感があります笑

ちょっとでもオシャレに見せたいと思うなら腕時計や靴で差をつけたいところです。

 

そんなかっこつけの男どもに私がオススメする腕時計を紹介したいと思います。

時計はオールシーズン使えるのでシーンによって使い分けるのがベストです。最低でも2本は持っておきたいですね。

それと今回紹介するのは、10万円までのお手頃なブランドの腕時計です。

また私の主観のみ(趣味)で紹介していますのであしからず。

スポンサーリンク

7位 ブランド:スカーゲン

デザインがシンプルなのが特徴です。

オシャレをする上であまり主張してこないので着けやすいです。

アウトドア系の格好には似合いませんが、キレイ目な格好やビジネスシーンで活躍してくれます。

値段も2万前後で手頃ですが、ただ女性受けはあまりよくないですねwww

モダンでシンプルなデザインの中に、道具として完成された機能美を細部に至るまで感じ取ることができる。それが、スカーゲンである。
出典: http://www.skagen-eshop.net

おススメのスカーゲン

SKW6114(写真準備中)
黒の文字盤に白文字がかわいいですね。
クロノグラフも付いていて使いやすそう。

 

これも黒の文字盤で白文字です。

クロノグラフはないですが、シンプルでいいですね。

またベルトがメッシュ生地のところがオシャレだと思います。

6位 各種セレクトショップの時計

今やどこのセレクトショップでもオリジナルの腕時計を置いています。

結構かっこよく、シンプルで飽きのこないデザインが多いですね。

 

値段も1万円台から5万円くらいまでが相場じゃないでしょうか!?

各セレクトショップを見て回るのは大変なので、ZOZOTOWNで探してみて、気に入ったやつがあれば店頭に確かめに行ってみてください。

5位 ブランド:TIMEX(タイメックス)

シンプルでかつ1万円以内で手に入ると時計と言えばタイメックスではないでしょうか!?

タイメックスは、誰でも手に入る時計を作るべきだという考えからはじまり、大衆向けに実用モデルを多く作っています。

今では多くのセレクトショップ、時計専門店が取り扱っているブランドです。

 

とりあえず、安くてシンプルな時計が欲しいと考えているなら、タイメックスはお勧めです。

私も社会人一年目に1本買いました。

おススメのタイメック

Camper(キャンパー)

Camperは、現在でも「実用時計の頂点」「究極のベーシック」として認められている時計の1つ。そのCamperのオリジナル版を当時と同じ外装にて忠実復刻したのがこれ。

12時の位置にあるTIMEXのロゴも現在は使用されていない当時のロゴを採用しています。

EASY READER(イージーリーダー)

文字盤が大きいとこがかっこいいです。

またレザーベルトがオシャレですね!無難にどんな格好にも合うと思います。

4位 ブランド:HAMILTON(ハミルトン)

ちょっと値は上がります。

3万から10万くらいのブランドですが、存在感は抜群だと思います。

映画でもよく使われており、ダイハードやメンインブラックなどでも採用されたアメリカを代表する時計ブランドです。

 

特にエルビス・プレスリーが愛用した「ベンチュラ」はログセラーアイテムです。他にもミリタリー系の「カーキ」やビジネスマン向けの「ジャズマスター」など渋い時計が豊富です。スイス製ムーブメントにこだわった質の高い性能も魅力的です。

 

ちょっと余裕があるならHAMILTON(ハミルトン)を私はおススメします。
タイメックスやスカーゲンもいいですが、ハミルトンの方が高級に見えます。

おススメのハミルトン

ジャズマスター シービュー

一見オメガのスピードマスターみたいですが、ハミルトンです。

シルバーの時計は、1本は欲しいですね。

そりゃーロレックスやオメガなどがいいですが、そこまでは・・・って人にはこの時計をおススメします。

カーキ E.T.O レザー

ハミルトンで一番のおススメはこれです。

このオレンジのベルトが最高です。

セレクトショップとかでもちょこちょこ見かけましたが、現在は取り扱ってないと思います。

ネットでも探してみましたが、売る切れているみたいです。

見つければ即買いもありの一品です。
16_0618a

3位 オメガのアンティーク

これは私が愛用しているのでオススメです。
シーマスターのアンティーク
16_0618b

このオメガ、いくらくらいだと思いますか?

それなりに高いじゃないのかって思いますよね!?

 

アンティークなら10万以内です。オークションで探せば5万くらいでもあります。

5万でいい時計着けてるように見せれます。

知っている人が見れば、アンティークの相場なんてすぐ分かりますが、知らないとオメガやし

20万くらいはするんちゃうんって思われます。

またアンティーク方がお洒落に見える感じがします。

2位 ブランド:SUUNTO(スント)

公式サイト:SUUNTO

2位にした理由は、今私が欲しい時計だからです。

今まで手首が細いので敬遠してきましたが、ちょっとアウトドアのゴツイ系が欲しくなったので探しています。

 

一応知らない人に一言で説明すると「アウトドア系の高機能なスポーツウォッチ」です。

特に1998年に発売されたSuunto Vector(ベクター) は、基本機能である高度計、気圧計、コンパスそして温度計を搭載した初めてのアウトドア・リストトップコンピュータとして登場しました。

ベクターは今でも一番人気があるシリーズですが、もう生産はされていません。

 

ビジネス用には不向きですが、オシャレアイテムとしては超マストです。

何年か前にやっていたドラマで、上野樹里が白のベクター着けていたのですが、女の子の細い手に着けても萌えますね。

彼女や嫁が、同じ系統の趣味なら一緒に使えるとこもオススメです。

現行モデルとしては、コアです。

かなりごついので手首などが太くないと似合わないと思いますが、かっこいいです。
特にこれからの夏のシーズンにぴったりの時計です。

1位 ブランド:G-SHOCK(ジーショック)

1位にGショックを選んだところがオシャレ番長っぽいですよねwww

なんでGショックなのかって?

 

私が愛用しているからです。

(自分が使っているものを紹介・オススメするのが私のブログの趣旨)
16_0618c
Gショックはもう色んなシリーズが出過ぎて、何が何かわからんっての本音ですが、やっぱりベタなやつが一番かっこいいです。

そうこいつです。こいつ!

5600シリーズ!

 

私が持っているのは、DW-5600Eのゴールド版です。

 

はっきり言いますが、Gショックを買うなら5600シリーズの一択です。

これを買っておけば間違いないです。

何がそんなにオススメか

  • この手のデジタル時計で一番デザインがシンプル。他にもデジタル時計でシンプルなやつはあるかも知れませんが、所詮みんなGショックのパクリです。
  • 大きさがちょうどいい。G-SHOCKの他のデザインやスントとかは、やっぱり大きいんですよね。邪魔になるというか、時計の主張がすごいというか・・・だから使うシーンを選らんでしまうんですよ。
  • 飽きない。飽きないデザインって大事なんですよね。だから後継シリーズがどんどんでるんですよ。
  • 気を使わない。ものを大事に使わないってことではないですが、少々雑に扱っても潰れないし、汚れても気にならない。マンションの5階から落としたことあるけど無傷やったしねwww

ファッション的には

なんとなくビジネス向きではない感じですが、海外とかではビジネスマンでもガンガン着けています。

それがまたかっこいいんですよね。

 

私はさすがにスーツの時は着けないですけど、ジャケ・パンくらいなら合わせています。

結構、どんな格好にも合わせるオールマイティな時計です。
16_0617a

パンツはユニクロのジョガーパンツです。今季のものです。

おすすめ5600シリーズ

もはや説明不要の大定番・スピードモデル

映画スピードでキアノリーブスが着けていた時計。

これがベタに一番かっこいいです。

5600シリーズの電波時計
スピードモデルよりは高いですが、これから買うならこっちもおススメです。

ホワイトカラーです。

黒持っているので白の電波も買おうと思っています。

まとめ

いかがだったでしょうか?

どれもおススメできる時計ばかりですが、できれば仕事用と遊び用の2本持ちをおススメします。

 

10万円以内・・・むしろ5万以内でそれなりの時計は買えます。

腕時計持ってない人、何買うか迷っている人は、参考にしてみてください。

 

ちなみに金があるなら、高い時計の1本目は、ロレックスがおススメです。

ロレックスは、値崩れがなく、中古でもそれなりの価格で取引されています。

保存

30代のコーディネイト
スポンサーリンク
この記事を書いた人
はるびん

大阪市在住のアラフォー既婚男
ごく普通のサラリーマン
8才・5才のやんちゃなガキの無能ぱぱです。
ちょっとでも楽しい人生が送れるよう、ブログを通して所得倍増計画を実行しています。
お金のことや子育て、生活の知恵などについてブログを更新しています。
詳しいプロフィールはこちら

何かご意見があってもお問い合わせはなるべくしないでくださいw
よろしくお願いします!
お問い合わせ

はるびんをフォローする
関連記事



33才から人生を変える男の物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました