上映開始から約1ヵ月半が経ったこの映画
『君の名は。』
『君の名は。』の三葉役をしてた上白石萌音ちゃんが、
RADWIMPSさんの「なんでもないや」を
カバーしたやつが発売されるらしい????????すごい綺麗な声で、めっちゃ上手い?#君の名は#上白石萌音#なんでもないや pic.twitter.com/eDaADjPa8J
? 君の名は。 (@kiminona_name) 2016年10月4日
8月26日の公開から9月22日までの28日間で774万人を動員。興行収入は100億円を突破し、10月10日現在、145億円を記録している『君の名は。』
密かに観たいと思っていたところ、甥っ子、姪っ子が観にいきたいと言うので、保護者として便乗してきた。
35歳のおっさんが観てもおもしろいのか?
「おもろい!」って感じるかは、人それぞれだと思う。
年齢は関係ない。
実際、映画館には中高年も数多く足を運んでいる。50代、60代、80代と幅広い世代で見に来た家族もいた。(yahooニュースより)
アニメはちょっと抵抗があるって思う大人もいるかも知れないが、おっさんだろうが、おばんだろうが、いい作品に出合えば震えます。
観たいと思うなら、素直に行けばいいだろう。
ただやっぱり10代、20代が圧倒的に多い。その中ハゲ散らかしたおっさんが、一人で号泣して
たらオレは同世代だがヒクだろうwww
おっさんでもストーリーに入り込めるのか?
もう観た人も多いと思いますが、ストーリーは伏せておきます。
物語は、非現実的な内容。
なんていうか、世にも奇妙な物語風www
それを「陰」ではなく「陽」に、「実写」ではなく「アニメ」で、そこに青春と音楽を圧倒的な映像で表現したって感じかな・・・
個人的にはそんな話に入り込んで観ていたわけではない。
『なんとなく懐かしい気持ちになった。それと昔、付き合ってた彼女達のことを思い出した』ってのが素直な感想。
とりあえず、実写でもできそうな内容ではあるが、絶対に実写化だけはしていただきたくないと思う。
作品のメッセージ
君の名はを観てとてもメッセージ性の強い作品だと思った。
独自の世界観を新しいカタチで表現している。
まぁ、そのメッセージをどう受け取るかはこれまた人それぞれだろう。
印象に残ったシーンは?って聞かれたら、10人いれば10人とも答えるだろ!?
『君の名は。』を見て、どう感じたか、どう捉えるかは難しい。
なんか観終えた時に残る余韻が曖昧というか、、、
「あーいい映画だったね」と片づけるならそれでいいが、何かスッキリしないような・・・
一応、話はハッピーエンドなんですがねー・・・
リピートする人は、そのスッキリしない感覚を確認しにいくんじゃないかなとう。
もちろん映像や音楽がいいなど表面的な感想もあるが、それ以上の何かを探しに行くというか、確認しにもう一回映画館に行きたくなるように感じる。
私が感じたメッセージ『繋がり』
劇中の言葉で言うなら、『繋がり』ではなく『結び』かな・・
時空を超えた繋がり、毎日積み重ねていく繋がり、人との繋がり・・・
どんなことにも意味があり、小さいことでも大きいこででも人生には意味をもたらす。
でもそんなことは意識せず、人は知らず知らず積み重ねている。
色々な出来事が繋がることで、1本の紐になる。(組紐)
人生では言うなら「道」
今の時代、ネットがあればすぐに繋がれる時代。
でもその繋がりって、『ホンマモノ』!?
本当に大事な繋がりに気付いていますか?忘れていませんか?
私が感じたメッセージ『記憶』
もう一つ感じたことは『記憶』って部分です。
最後の方、記憶が消えるシーンがある。
15分くらい前に起こった出来事を忘れてしまう。
実際は15分前の出来事を忘れるなんてことはないですが、時空を超えているのですごいスピードで時間が経過しているんだろう。
高校生の時に付き合っていた彼女のことを鮮明に思い出せる!?
オレはいま35歳
17、18年前のことをもう正確には思い出せない。
名前は覚えているが漢字は分からない。
顔は?口癖は?よくデートした場所は?別れた理由は?
記憶とは曖昧で、あの時あんなに好きだった人のことを思い出せない。
そんな記憶をテーマにした恋愛物語だとオレは感じた
終わりから始まる恋
正確には始まってもいない恋。知らず知らずのうち出会っていた人が運命の人だった恋。
初恋が幼稚園の先生だったとしよう。
どんな先生だったか覚えていますか?
覚えてないですよね。
でもむっちゃ好きやって、20歳にもなっても何かわからんけど、好きやった記憶が頭の片隅にあり、なんかモヤモヤしている。
それが幼稚園の時の先生のこととは気づいていない。
でも偶然、道であったら、年をとっていても気付くだろう。
そしてすべてがフラッシュバックし、『君の名は。』ってなるのかも知れない。
ちょっと例えが悪いか笑
最後にひとこと
よく考えたら私の結婚がある意味、『君の名は。』です笑
出会いは18歳。
その頃、お互い彼女彼氏がいたので特に何もなかった。
たまにする飲み会で友達を介して顔を合わせるくらい。連絡先も聞くこともなければ、特に仲良く話すこともなかった。
それから時が経ち、10年後に再会
トントン拍子に結婚
10年前に運命の人と出会っていたのかー
(良かったのか、悪かったのかは別として・・・)
私みたいに、自分が気付いていないだけで、もう運命の人と繋がっているのかもしれませんよ。
とりあえず、なんか分からんけど空を少し見上げるようになった。
リピートして映画も観るのも悪くないが、小説を読んだ方がモヤモヤは解消されます。
おしまい
コメント