【スロット初心者用】スロットで勝つことはとても簡単なこと

スポンサーリンク

fusen

どうも。です。

 

スロット初心者向けに『スロット勝ち方』について書きたいと思います。

6号機に移り変わる今でも、まだ勝てます。

 

ところでスロットに勝ち方などあるのかって?

 

答えは「yes」です。

詳しく説明していきますので、ご参考までに

スポンサーリンク

スロットで勝つには5つの要素が必要

1.ハイエナ2.やめどきの確立3.1日単位での勝ち負けにこだわらず、長い目で戦える精神4.知識や情報の収集5.設定狙い

 

この5つです。

1から4はワンセットです。

 

5だけ少し別です。

ハイエナとは

スロットの打ち方には、大きく分けて3つあります。

 

1つ目が、設定狙い

特定日に狙い台を絞り、朝からぶん回す方法です。

設定狙いがスロットで勝つ王道ではありすが、簡単ではありません。

 

2つ目が、平打ち(ひらうち)

適当に行って、適当な台に座って、運だけで勝負するパターン。

履歴からの根拠のない設定狙いも平打ちには含まれます。

 

3つ目が、ハイエナ

ハマっている台やゾーンを探して、当るまで打ちきり、即ヤメするという行為(即ヤメかは台にもよる)

ただしハマっている台を打ったからって、必ず勝てる訳ではないです。

 

それと大事なのが、ちゃんと期待値のでるラインから打たなくてはいけません。

十分に育っていない台を打つのは、ハイエナではない。

ただの負け組

あと50ゲーム回っていれば打てるギリギリの打ち出せるラインだとしても、まだ打ってはいけません。

確かに後50ゲーム回るのを待ってたら誰かに取られてしまいます。

でも結果として、打った人は負け組で、打たなかった人が勝ち組になれます。

 

ハイエナとは、結局タイミングです。

店内を探し回れば、必ず見つけれます。ただし行ってすぐ見つかる時もあれば2時間経っても、めぐり逢わない時もあります。

ハイエナできる台がない時は、打たずに帰れるくらいの精神力があれば絶対に勝てます。

やめどきの確立

ハイエナは、当たりまで回転数が少ない台を探しだし、当るまで打ちます。

当たり後、どんな出玉がなくても止めなくてはいけません。

この止めるって行為ができない人は負けます。

 

ハイエナの本質は、投資金(負け金)をいかに抑えたうえで大当たりをとれるかにあります。

実際10台ハイエナをしたとしても勝率は3割くらいです。7回は負けます。

 

少量のコインでも交換している場合と交換していない人を比べると下記のような結果になります。

16_1016

 

勝率3割でも、ちゃんとヤメ時を決めて行動1していればこんな感じになります。

せっかくうまい台をハイエナしたのに、出玉がしょぼかったからと言ってキレながらダラダラ打っては期待値もへったくれもありません。50枚以下でも換金(貯玉)しないと意味がありません。

あとは、当り後、数回転でやめるのか、ゾーンだけは打ちきるのかなどの判断も必要になってきますが、それは個人で決めてください。

1日単位での勝ち負けにこだわらず、長い目で戦える精神

ハイエナをすることで一番大事なことは、精神力です。

 

他のギャンブルや株、仮想通貨の取引きなどでも言えますが、勝ちたいなら長い目で勝負していかないと絶対に勝てません!!

 

「やめどき確立」の中に表を書きましたが、ハイエナを3台した時点で勝ち組でも23,000円マイナス、負け組は3万越えのマイナスです。

 

ハイエナというかギャンブルで勝っていくには、このときの精神力が強くないといけません。

 

実際、負け組の場合は3台ハイエナして、3万も負けたら、この後MAXタイプのパチンコでも打ってさらに負債を増やすケースが多いです。

 

逆にちゃんとルールを守り、負けていても冷静に行動できれば、必ず勝ちに転じます。

絶対に勝てます!

 

勝ちに転じるまで、何台も消化しなければなりません。

そのため1日単位では考えず、1ヵ月単位くらいで収支を計算していないといけません。

 

ハイエナで勝つためには、長い目で考えれるだけの精神力が必要になります。

感情的になったり、ムキになったりする人は、ハイエナでは勝てません。

自分をいかにコントロールできるかで、スロットの勝ち組になるか負け組になるかが決まります。

知識や情報の収集

スロットは情報戦です。

 

情報をいかに知っているか知らないかで、打てる台数も勝ち額も違ってきます。

ハマっている台だけを打つことが、勝つための方法ではありません。

 

台によっては、当たりやすいゾーンがあるとか、ハマり区間がボーナス間なのか、演出など色々な情報があります。

 

それらの情報は、スマホで調べればすぐに調べられます。

打っている時に、調べるのめんどくさいとか思っている人はまじダメです。

 

むしろ自分が行くホールに設置してある台の情報はあらかじめ、頭に叩き込んでおくべきです。

情報を正確に知っていれば、人より有利に立ち回れます。結果勝ちに繋がります。

 

また台の知識だけではなく、店の傾向や客層などしっかり把握する必要があります。

設定狙い

スロットする上で今も昔も変わっていない王道の勝ち方です。

ただし難しいです。

高設定をつかむには、時間や運、情報など色々な要素が必要になります。

 

そりゃーたまに行ってたまたま高設定をつかむというケースもありますが、それは宝くじみたいなものです。

設定狙いは初心者向けではないので、すみませんが省略します。

初心者がスロットで勝つためのまとめ

冗談抜きで上記の1~4をちゃんと実践できれば、スロットで勝っていけます。

初心者でも大丈夫です。

 

軍資金は、とりあえず20万用意してください。

もし20万打って、勝てないようであれば打ち方が間違っています。

 

ハイエナできる台を探す、打つ、出玉がしょぼくても換金(貯玉)する。

基本的にはこれだけです。

 

あとは絶対にキレたり、ムキになったりしないでください。

そう!必要なことは「忍耐」です。

 

初心者のための勝つための方法を書きましたが、スロットなんてするくらいなら他の方法でお金を稼ぐことをおススメします。

スロットで稼ぐことなんて、底辺です。

 

ただお金の稼ぎ方にきれいも汚いもないですがねw

 

関連記事スロットは新時代へ | 5.9号機になったときに専業はどうする?

ギャンブル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
はるびん

大阪市在住のアラフォー既婚男子
ごく普通の社畜サラリーマン
10才・7才のやんちゃな男の子の無能パパ
ちょっとでも楽しい人生が送れるよう、ブログを通して所得倍増計画を実行しています。
子育てを通して生活の知恵やお金のこと等についてブログを更新しています。
詳しいプロフィールはこちら

何かご意見があってもお問い合わせはなるべくしないでくださいw
よろしくお願いします!
お問い合わせ

はるびんをフォローする
関連記事



33才から人生を変える男の物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました